HOME > 修理事例:内窓工事
猛暑にコロナ新規感染者数過去最多、そしてオリンピック…
国内は慌ただしい状況ですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
さて、この暑さだと冷房を1日中つけっぱなしの方も多いのではないでしょうか?
先日、都内マンションにLIXILの内窓「インプラス」を取付ました。
インプラスをつけることで断熱効果があり、冷暖房費の節約になります。
最近では在宅ワーク中の方も増え、今まで気づかなかった日中の外の音が気になるというご相談をいただきます。
そんな時もインプラスはある程度の防音効果があり、おすすめです!
居心地の良い住まいづくりにぜひいかがでしょう?
都内某所の空き店舗改修工事で店内間仕切用にインプラスを取付けました。
何もないところに大工さんに下額と上額を作っていただき、そこに窓用のインプラスを設置しました。
従業員スペースとホールを仕切っており、出入り口はテラス用のインプラスを付けました。
通常は断熱や結露対策で使う商品なのでこのような使い方は斬新!!
新しい発見でした。
出窓に内窓を取付けました。
出窓はガラス面も大きく、屋根や地板からの音の侵入がある為、遮音対策にというお客様のご希望でLIXILの内窓「インプラス」を取付けました。
断熱、結露対策だけでなく、インプラスは遮音効果もあり大変おすすめです。
ご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください(^^)/
最強クラスの寒波が日本列島を覆い、大雪に見舞われている今日この頃です。
そんな中、窓からの冷気を何とかしたいというご相談が増えています。
先日、中野区にお住まいのお客様からご依頼があり、内窓設置工事をおこないました。今回は、寒さ対策だけではなく防音対策のご相談もありましたので、断熱ガラスへの交換ではなく内窓設置のご提案をし、施工いたしました。
先日、ご自宅のコーナー窓に内窓をつけたいというご依頼をいただきました。
今回はLIXILのインプラスを取付けました。
これから冬場にかけて、窓からの冷気や結露が気になる季節になります。
内窓をつけることで暖房効率もよくなります。
また、防音効果もあります。
冬が来るたびに寒さや結露でお困りの方がいらっしゃいましたら、寒くなる前にぜひご検討下さい!
こんな窓でも取付けられるの(?_?)
という方も、ぜひ1度ご相談下さい。
賃貸物件オーナー様からの内窓設置依頼も増えています。
ぜひ、空室対策の1つとしてもご検討下さい。
上石神井のとある集合住宅のオーナー様より、断熱と防音対策のご相談があり、LIXILの内窓「インプラス」を取付けることになり、施工しました。
現場は線路沿いで、電車の走行音などの問題があったそうですが、インプラスを取付けることでそれが軽減され、効果がはっきりとわかるため、お客様には大変好評でした。
冬場の結露対策にもなりますので、ぜひ、同じようなお悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい(^^)/
線路際のお客様から「防音効果」のある内窓をつけたいと相談され、旭硝子の『まどまど』という商品をお勧めしました。
お客様と色合いを相談し、スムーズに施工することができました。
先日、防音の為LIXILの内窓『インプラス』の工事を頼まれました。額縁の見込みが足りずふかし枠が付かない状況だった為、大工さんに加工・塗装した木枠を付けてもらい、インプラスを取付けることができました。
どんな取付け方をするのかやブロンズ色の手摺を探すのに何件も金具屋さんを回り、勉強させて頂いた現場になりました。
時間をくださったお施主様、本当にありがとうございました!
※ふかし枠…今付いている窓枠から室内側の内窓を取り付ける部分の幅が足りない場合は、ふかし枠を付けて内窓を取り付けられるようにします。
先日、環八通り沿いのマンションのお客様から騒音の相談を受け、内窓で旭硝子の『まどまど』をお勧めしました。
『まどまど』のガラスが合わせガラスになっている為、単板のガラスの内窓よりも防音効果が高くなっています。
工事も短時間で終わり、窓際もスッキリです♪
防音といえば、外からの騒音を遮るイメージがありますが、室内で発生するペットやピアノの音などを室外に漏らさない効果もありますよ!
先日、インプラスの工事をしました。残雪がある中、インプラスを取付けることで寒さ対策・結露対策になり、お客様にも喜んで頂きました。
3月になりましたが、今日も雪が舞っていましたね。
室内外の温度差で結露にお悩みのお客様、一度ご連絡ください!
これからムッとする梅雨の時期がやってきます。この時期は窓ガラスがそれほど冷えていなくても結露しやすくなりますので、内窓はおすすめです。
和紙風のガラスが入った『まどまど』もありますので、和室にも快適に取り付けることができます!
今年は空梅雨。早々の梅雨明け後、体温を超える暑さが続いています。そんな中、電力供給不足による国からの節電要請、電気料金値上がり…。とはいえ、冷房を付けないと健康を害します。
エコも大切ですが命を落としては本末転倒!
上手に使って地球にも人にも優しい住まいが理想です。
冬場に結露対策で人気のあるLIXILの内窓「インプラス」やYKKの内窓「プラマード」の工事が今人気です。
元々結露対策で今年始めに取り付けたお客様から「工事して良かった」という嬉しいメールをいただきました。
冷房の設定温度に達するのが早くなったそうです。
在宅ワークが増え、おうち時間が増えた方もいると思います。
節電・節約・エコの為におすすめです(#^.^#)