メニュー
HOME > 修理事例:ハウスクリーニング > エアコンクリーニングを実施しました(2016.07.28)
本日、関東地方の梅雨明けが発表されました。 今年の夏も厳しい暑さになることが予想されますが、すでにエアコンを使用している方も多いのではないでしょうか? さて、皆さまはエアコンをお掃除はどうしていますか? 自分でお掃除するのは、表面とフィルター、風口の手が届くところだけという方がほとんどではないでしょうか? そこで、この度ハウスクリーニングサービスを始めました。 クリーニングまでの流れは、 1.まずお電話でお申込みをしていただきます。そのお電話で下見の日を決め、ご指定日に下見をしてお見積りをお出しします。 2.ご金額にご納得していただけたらお掃除の日を決めます。 3.お掃除当日、ご自宅へうかがいます。養生をして、分解、洗浄、組み立て、片付け、お支払い、領収証をお渡しして完了! それでは、実際のエアコンクリーニングの風景をご紹介します。 今回ご依頼いただいたお客様のエアコンは、富士通の2012年製のエアコン。 日頃のお手入れをきちんとされているようで、一見、綺麗に見えます。しかし、普段手の届かないエアコン内部を洗浄すると茶色く濁った水が・・・・・。 思っていたより汚れていることに、お客様も驚いておられました。 エアコンについたホコリやカビはアレルギーの原因になります。また、汚れの度合いによっては電気エネルギーを余計に消費します。健康のためにも節約・節電のためにも、ぜひ1度プロのお掃除をお試しください。
<施工前>一見きれいに見えますが…
<施工後>内部のお掃除で出たお水はこんなに汚れていました
TEL:03-3928-1011(営業時間 8:00〜17:30/定休日 日曜・祝日)
本日、関東地方の梅雨明けが発表されました。
今年の夏も厳しい暑さになることが予想されますが、すでにエアコンを使用している方も多いのではないでしょうか?
さて、皆さまはエアコンをお掃除はどうしていますか?
自分でお掃除するのは、表面とフィルター、風口の手が届くところだけという方がほとんどではないでしょうか?
そこで、この度ハウスクリーニングサービスを始めました。
クリーニングまでの流れは、
1.まずお電話でお申込みをしていただきます。そのお電話で下見の日を決め、ご指定日に下見をしてお見積りをお出しします。
2.ご金額にご納得していただけたらお掃除の日を決めます。
3.お掃除当日、ご自宅へうかがいます。養生をして、分解、洗浄、組み立て、片付け、お支払い、領収証をお渡しして完了!
それでは、実際のエアコンクリーニングの風景をご紹介します。
今回ご依頼いただいたお客様のエアコンは、富士通の2012年製のエアコン。
日頃のお手入れをきちんとされているようで、一見、綺麗に見えます。しかし、普段手の届かないエアコン内部を洗浄すると茶色く濁った水が・・・・・。
思っていたより汚れていることに、お客様も驚いておられました。
エアコンについたホコリやカビはアレルギーの原因になります。また、汚れの度合いによっては電気エネルギーを余計に消費します。健康のためにも節約・節電のためにも、ぜひ1度プロのお掃除をお試しください。